「募集要項の学歴を満たせなくて採用選考が受けられない」
「学歴が足りなくて正社員就職ができない」
一昔前と比べて、就職・転職する際に学歴よりも実力が評価されやすくなってきていますが、学歴によって就職・転職を諦めている人は少なくありません。
実際、求人の募集要項に「4大卒以上」と条件が掲載されていることは多く、採用に応募することなく、門前払いにされてしまうことは多々あります。
今回紹介するヤンキーインターンは、こうした学歴がネックで就職・転職に苦戦している求職者をサポートしてくれる就職・転職支援サービスです。
「学歴がなくても本当に大丈夫?」といった疑問を解消すべく、この記事では人事歴9年の筆者が、メリット・デメリットについて分かりやすく解説をしていきます。
実際の口コミや気になる料金についても紹介していくので、利用を検討している人はぜひ参考にしてみてください。
【特徴・強み】
・転職サイトとエージェント両方の機能◎
・スカウトが届く機能もあり効率アップ↑
・20代のオリコン顧客満足度1位!(2024年調査)
・経歴書作成ツールや適正チェックなどの機能も無料
→登録しておくだけでも便利
\dodaにしかない求人も豊富/
ヤンキーインターンの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!
そのサービス名から「本当に就職先が見つかる?」と不安に感じている人も多いことでしょう。
ここでは、実際に利用した人の評判や口コミを紹介していきます。
ポジティブな意見、ネガティブな意見ともに確認し、利用を検討する際の材料にしましょう。
ヤンキーインターンの良い評判・口コミ
そのサービス名から不安を感じている人も多数いますが、ヤンキーインターンにも良い評判や口コミが寄せられています。
まずは、ポジティブな意見から確認していきましょう。
家庭の事情で進学できず、高校卒業から働いていましたが転職するのに学歴が必要で困っていました。
ヤンキーインターンを利用して、学歴不問で正社員になれたことに感謝しています。
ヤンキーインターンは、その対象を中卒・高卒・専門卒・大学中退者としています。
このように、学歴にコンプレックスを感じている人や、学歴が不足していることで満足いく就職・転職活動ができないと悩んでいる人にとって、非常に心強い味方となってくれるサービスであるといえるでしょう。
学ぶことの重要性を再認識することができました。
就職できたからといって慢心することなく、これからは後悔しないように勉強を続けていきたいと思います。
就職・転職支援サービスの講習や研修を受けて内定を獲得することはゴールではありません。
その先もキャリア形成をしていくためには、自身で知識の習得やスキルアップのための努力が必要不可欠です。
ヤンキーインターンの研修では、こうした学ぶことの重要性も教わることができます。
学校の勉強は何に役立つか分からず興味が持てなかったけど、ヤンキーインターンの研修は就職に直結するので意欲的に取り組めたと思う。
自己分析やWHY思考は、これからも活かしていきたいです。
利用を検討する際「就職したいけど勉強は苦手…」「難しそうでついていけるか自信がない」と不安に感じている人もいることでしょう。
ヤンキーインターンの研修は、社会人として基本的なビジネスマナーから学ぶことができるので、社会人経験が浅い人でも安心して利用することができます。
また、口コミにもあるよう、学ぶことひとつひとつが「就職して働くこと」に直結しており、自己分析やマインドトレーニング(思考法)は就職してからも役立ちます。
ヤンキーインターンの悪い評判・口コミ
良い評判や口コミがある一方で、悪い評判や口コミも寄せられています。
ネガティブな意見も確認することで、相性の良し悪しも見えてくるので利用を検討している人はチェックしておきましょう。
サービス利用して就職できても、その後の転職で結局学歴の壁にぶち当たる。
実績が残せるならまだしも、将来的に転職するのであれば2部でも良いから大学通って学歴を取った方が良い。
社会人経験を積むと、それまでに残した実績や形成した人脈によって転職やキャリアアップをすることができます。
しかし、通常の転職支援サービスを利用して転職活動をする際には、求人情報のなかに記載されている募集要項の「学歴」を満たすことができず、応募できない事態に陥ることも十分にあり得ます。
将来的に学歴の問題を回避したい人は、働きながら2部制(夜間)の大学や専門学校を卒業することも選択肢に入れると良いでしょう。
学歴不問なので仕方がないのかもしれないが、紹介される企業に当たりハズレがある。
鵜呑みにして就職すると痛い目に遭うかもしれないので、紹介された企業に対しても自分できちんと企業研究しなければならない。
こちらは、紹介された企業が合わない可能性があるという口コミです。
紹介企業との相性が合う・合わないに関してはヤンキーインターンに限った話ではなく、あらゆる就職・転職支援サービスにも同じことがいえます。
目先の就職に捉われず、しっかりと企業研究をして就職するようにしましょう。
ヤンキーインターンの強み・メリット3選
学歴や社会人経験問わず、就職・転職活動を支援してくれるサービスは多数存在しますが、ヤンキーインターンを利用するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
今回は、ヤンキーインターンの3つのメリットと特徴、
- 学歴・社会人歴不問で利用できる
- 自宅で研修が受けられる
- 無料で利用できる
について紹介していきます。
ヤンキーインターンの強み・メリット1.学歴・社会人歴不問で利用できる
ヤンキーインターンの最大のメリットは、学歴・社会人歴が不問で利用できることです。
実際の利用者の割合は「中卒26%」「高卒64%」「大学中退7%」「専門卒3%」と公表されています。
気になる実績ですが、内定率は98%、定着率も88%と高いことから、紹介される企業も働きやすい環境であることが読み取れるでしょう。
また、履歴書や職務経歴書の書き方をはじめとするサポートも受けられるので「学歴が無いから履歴書に自信がない」「アルバイトしか経験がないけど職務経歴書はどうしたら良い?」といった悩みも解消できます。
ヤンキーインターンの強み・メリット2.自宅で研修が受けられる
研修と聞くと、予備校のように会場に足を運んで受講するイメージを持たれるかもしれませんが、ヤンキーインターンの研修はオンラインで完結するので、自宅で受けることができます。
「交通費がかかるのは嫌だな」「郊外に住んでいるから移動が大変」という人も、安心して受けることができます。
パソコンやインターネット環境が整っていない人は、テレワークが推進されている昨今では社会人の必需品でもありますので、これを機に準備するようにしましょう。
ヤンキーインターンの強み・メリット3.無料で利用できる
研修がある就職支援サービスのなかには、有料であるものも数多く存在します。
しかし、ヤンキーインターンは無料で研修が受けられるほか、就職・転職先を紹介してもらうことが可能です。
しかし「なんで無料なの?」「ありがたいけど怪しくない?」と疑問に感じている人もいることでしょう。
料金が無料であることの理由については、詳細を後述しますので気になる人はそちらをチェックしてみてください。
ヤンキーインターンの注意点・デメリット2選
学歴にコンプレックスを感じている人にとって、非常に心強い味方となってくれるヤンキーインターンですが、その一方でデメリットも存在します。
今回は、ヤンキーインターンの2つのデメリットと特徴、
- 年齢制限がある
- 大卒者は利用できない
について紹介していきます。
ヤンキーインターンの注意点・デメリット1.年齢制限がある
ヤンキーインターンの利用には年齢制限があり、対象は18~24歳までとされています。
中卒者の利用率も高いですが、卒業後すぐに登録することができないので注意が必要です。
また、上限は24歳までなので、年齢が近い人は早めに登録するようにしましょう。
ヤンキーインターンの注意点・デメリット2.大卒者は利用できない
ヤンキーインターンは学歴が無いことに悩まされている人(非大卒者)を対象にしているので、大学を卒業している人は利用することができません。
「有名大学卒業ではないから学歴に自信がない」「大卒だけどしばらくニートだったので困っている」などのような悩みを抱えている人は、別の就職・転職支援サービスの利用を検討しましょう。
ヤンキーインターンの機能をわかりやすく解説!
ヤンキーインターンは、学歴不問でオンラインにて完結する無料研修が受けられ、かつ就職・転職活動に必要なスキル習得や企業を紹介してもらえます。
また、研修のなかでは著名人や経営者の講演を聞くことをもできるので、企業に求められる人材になる方法や、自分がやらなければならないことが見えるなど視野が広がります。
就業経験が浅く、ビジネスマナーに自信がない人や、履歴書や職務経歴書の書き方が分からない人は利用する価値があるといえるでしょう。
ヤンキーインターンの料金プラン・支払い方法
多くの就職・転職支援サービス同様、ヤンキーインターンの利用は無料です。
「無料なのに何でサービスが受けられるの?」と、ただより高い物はないという意識から懐疑的に感じてしまう人もいることでしょう。
無料でサービスを受けられるのには理由があり、ヤンキーインターンは、人材を紹介することで企業から報酬を得ているので、利用者から費用を受ける必要がないのです。
無料で研修が受けられ、希望条件に沿った企業も紹介してもらえるので、学歴を理由に就職・転職活動で苦戦している人は、登録して損はないといえるでしょう。
ヤンキーインターンを利用するまでの流れ
ヤンキーインターンの利用開始から内定獲得までの流れは次の通りです。
- チャット問い合わせ
- 無料キャリア相談
- 1ヵ月のオンライン研修
- 就職活動
- 内定獲得
まずは、公式サイトからチャットで問い合わせ(簡単な質問に回答)を行います。
こちらは公式LINEを通して行うので難しい操作はありません。
その後、キャリアアドバイザーと無料相談を実施します。
オンライン研修は、最速で半月後から参加可能なので、スケジュールに余裕を持って行動するようにしましょう。
1ヵ月のオンライン研修では、社会人の基本であるビジネスマナーやスキルの習得ができます。
一通りの研修が終わったら、希望に沿った企業を紹介してもらえます。
興味のある企業があれば、アドバイザーに申し出するようにしましょう。
選考を受け、無事に内定を獲得できれば卒業です。
なお、卒業後もサポートしてもらうこともできるので、初めての仕事に不安や疑問を感じたら積極的に相談してみましょう。
ヤンキーインターンは「学歴がネックで就職・転職に苦戦している人」におすすめ!
ヤンキーインターンの利用をおすすめするのは、学歴がネックとなり就職・転職活動に苦戦している人です。
就職サイトで良い求人を見付けても「募集要項に記載されている学歴を満たせず応募を断念してしまう」「学歴がなく履歴書に記入できる内容が無い」などで悩んでいる人は少なくありません。
また、社会人経験がないことからビジネスマナーをはじめとする、社会人として基本的なスキルに自信がない人にとっても心強い味方となってくれるといえるでしょう。
ヤンキーインターンに関するよくある質問
ヤンキーインターンに関するよくある質問、
- どのような人が利用している?
- 在職中でも利用可能?
- 地方在住でも大丈夫?
の3つについて解説します。
どのような人が利用している?
18~24歳で転職を希望している人が利用しています。
利用者の割合は「中卒26%」「高卒64%」「大学中退7%」「専門卒3%」であると公表されています。
在職中でも利用可能?
在職中でも利用可能です。
採用選考に応募する場合、面接で時間を確保する必要があることもあるので、調整可能にしておくと良いでしょう。
地方在住でも大丈夫?
面談や研修はオンラインで完結するので、地方在住でも問題ありません。
地元にいながら就職のノウハウを学ぶことができます。
ヤンキーインターンの運営会社情報
ヤンキーインターンは、株式会社ハッシャダイが運営する就職・転職支援サービスです。
創立2015年とまだ若い会社ですが、 NHKの番組「ドキュメント72時間」で取り上げられたこともあるので、ご存知の人も多いことでしょう。
事業内容は、この記事で紹介した「ヤンキーインターン」のほかに、人材派遣・紹介事業やマネジメントツールであるDMMChatBoostの開発や運営を行っています。
人材事業を数多く手がけており、実績も出しているので、学歴に悩んでいる人は安心して利用できるといえるでしょう。
株式会社ハッシャダイの会社概要
運営会社である株式会社ハッシャダイの会社概要は次の通りです。
会社名 |
株式会社ハッシャダイ |
代表者 |
久世 大亮 |
所在地 |
東京都港区六本木3丁目2−1住友不動産六本木グランドタワー 24階 |
資本金 |
9,000,000円 |
事業内容 |
若者マーケティング事業 人材育成事業 人材派遣事業(株式会社ハッシャダイファクトリー) 人材紹介事業(株式会社ハッシャダイファクトリー) DMMChatBoostの運営、開発 |
まとめ
ヤンキーインターンは、学歴に悩む求職者をサポートする就職・転職支援サービスです。
1ヵ月の研修によって、社会人として基本的なビジネスマナーやスキルが習得できるほか、希望に沿った企業を紹介してもらうことができます。
年齢制限(18~24歳まで)や大卒不可といった条件はありますが、学歴によって就職・転職活動が思うように進められなかった人にとって、とても心強い味方となってくれるでしょう。
利用は無料でできるので、興味がある人はぜひチェックしてみてください。