MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. キャリアスクール
  3. テックキャンプの評判・口コミまとめ。エンジニア転職できない?できる?
キャリアスクール

テックキャンプの評判・口コミまとめ。エンジニア転職できない?できる?

2025 8/08
PR
ITエンジニア プログラミングスクール
2025年8月8日
スクロールできます
 プログラミングスクール
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
忍者コード
忍者CODE
目標にあわせて3プランの豊富なコースから選べる
メンター相談や体験レッスンは無料!アマギフ特典もあり

乃木坂46久保史緒里がイメージキャラクターを務める
詳細・体験相談へ
デイトラ
デイトラ
渋谷駅にも看板アリ!国内最大規模のオンラインスクール
副業・フリーランス意識のコースが中心
約8万~約13万円の買い切りプログラムが10種類!
詳細・体験講座へ
バイテック
バイテック生成AI
収入につながる生成AIスキルがオンラインで身につく!
学習期間の制限なし!1年間のチャットサポートも
総額 約15万or約25万円のシンプルな2プランのみ
詳細・無料相談へ
目次

テックキャンプとは

テックキャンプは、未経験からエンジニア転職を目指す人に向けた有料のプログラミングスクールです。

短期間で本格的なスキルを身につけ、IT業界へのキャリアチェンジを実現することを目的としています。

転職支援に強みがあり、プログラミングを武器に、自分らしく働きたい人をサポートしてくれます。

また、テックキャンプとは別に、月額制スクールの「スキルカレッジ」も展開しており、受講生のニーズや生活スタイルに合わせてサービスを選べるのも魅力です。

この記事では、テックキャンプの中でも「エンジニア転職」に焦点をあて、特徴や口コミを詳しく紹介していきます。

無料カウンセリングはこちら
会社名株式会社div
所在地東京都港区赤坂8-4-14
青山タワープレイス6階
設立2012年3月22日
代表者代表取締役社長 石原 圭
上場の有無非上場
資本金1億円
テックキャンプの運営会社

テックキャンプの評判・口コミ

テックキャンプを検討する上で、受講した人や受講を検討している人たちの口コミは気になるポイントです。

こちらでは、ポジティブな評判とネガティブな評判の両面から、テックキャンプに寄せられた声を紹介していきます。

ポジティブな評判

テックキャンプで学習を初めて1か月経ちました。連休がなく仕事との両立に厳しさを感じる部分がありますが、できるようになっていく、理解していく瞬間はきちんとあり、ちゃんと頑張ろうと思えますし、やれば終わります。やっていけば確実に成長する!

引用:@yu_rinchi_tngmのポスト

まずは、テックキャンプに寄せられたポジティブな口コミです。

テックキャンプでは、あらかじめカリキュラムが細かく設計されており、毎日の学習量やゴールが明確に決まっています。

仕事や家事で忙しい人でも、やるべきことが整理されていることで継続しやすく、限られた時間の中でも着実にスキルアップできます。

客観性が無くなるから言わなかったけど、自分はテックキャンプに関わって人生が良い方向に変わった1人です。プログラミング勉強したいなら独学でやってみて、無理ならスクールはお薦めです。

でも結局自分次第だと言うことをしっかり理解して過度の期待は持たない方が良いとも思います。

引用:@necchi_peのポスト

続いても、ポジティブな口コミです。

テックキャンプでは、毎日メンターに相談できる仕組みや、学習進捗を調整してくれる専属ライフコーチのサポートがあります。

こうしたサポート体制が整っているため、未経験でも途中で挫折しにくく、転職成功につながる可能性が高いといえるでしょう。

ネガティブな評判

テックキャンプの分割やばいな…
法の上限ギリギリやないか…(年率19.8%相当)

引用:@tako_no_tempuraのポスト

テックキャンプには多くのポジティブな口コミがある一方で、ネガティブな評判も寄せられています。

こちらの口コミでは、支払いに関する不安として、分割払いの金利の高さが指摘されています。

分割払いの回数にもよりますが、テックキャンプでは比較的高めの金利が適用されることがあるため、長期の分割プランを組む際には注意が必要です。

ただし、テックキャンプでは一括払いや、教育訓練給付金制度を活用した負担軽減といった複数の支払い方法も用意されています。

無理のない支払い方法を選ぶためにも、申込前に詳細をよく確認しておきましょう。

テックキャンプは週あたり20社に応募しないと転職保証が切れてしまうようです
保証範囲条件の設定は生命保険や車の任意保険にもあるわけで当然だとは思うのですが、結果手当たり次第に応募することになり、結果色々ミスマッチが発生することになるようです
ダメな先輩の就職指南じゃあるまいに…

引用:@moonphase16のポスト

続いても、テックキャンプに寄せられたネガティブな評判です。

テックキャンプでは、転職できなかった場合の「転職保証制度」がありますが、適用にはいくつかの条件があります。

応募数のノルマや応募先の制限が設定されると、人によっては「手当たり次第の就活」と感じてしまうこともあるようです。

とはいえ、「未経験から本当に就職できるか不安…」という人にとっては、心強い制度であることは間違いないでしょう。

学習を進めていく中での手ごたえに応じて、制度を万が一の備えとするか、積極的に活用するか判断することをおすすめします。

無料カウンセリングはこちら

テックキャンプの強み

テックキャンプは、実践的なカリキュラムと高い就職実績を誇るプログラミングスクールとして注目を集めています。

こちらでは、テックキャンプの主な強みを3つ紹介します。

1.未経験からでも安心のカリキュラム

テックキャンプの最大の強みは、未経験者でもエンジニアとしてのスキルを着実に身につけられるように設計されたカリキュラムにあります。

ITエンジニアに必要な基礎から実践的な応用まで段階的に学べるため、プログラミング初心者でも安心して取り組めます。

また、ソフトウェア会社と連携した開発実習では、実際の業務フローに沿った、実務に近い環境での経験を積むことができます。

実習を通じて現場で求められるスキルや働き方をリアルに体感できるため、就職後のミスマッチを防ぐ貴重な機会にもなるでしょう。

2.手厚いキャリアサポートと転職実績

もうひとつの大きな強みは、転職成功を見据えた手厚いキャリアサポートです。

履歴書・職務経歴書の添削、模擬面接、ポートフォリオのアドバイスに至るまで、専属のキャリアアドバイザーがマンツーマンで支援してくれます。

企業とのマッチングもサポートしており、卒業生の多くがIT業界への転職を成功させています。

公式サイトでは、転職成功率90%以上という高い実績が公表されており、信頼性の高さもポイントです。

3.転職保証制度あり

テックキャンプでは、一定の条件を満たした受講生を対象に「転職保証制度」を設けています。

スクール修了後に、万が一エンジニア転職が実現しなかった場合に、受講料を全額返金するという制度です。

リスクを抑えて転職活動に挑めるので、受講生にとっては安心材料になるでしょう。

ただし、返金対象には出席率や課題提出などの条件があるため、事前に詳細を確認しておくことが大切です。

無料カウンセリングはこちら

テックキャンプのデメリット

多くのメリットがあるテックキャンプですが、利用する前に知っておきたい注意点もあります。

こちらでは、テックキャンプの主なデメリットを2つ紹介します。

1.学習量が膨大

テックキャンプでは、学習スタイルに合わせて「短期集中スタイル」と「夜間・休日スタイル」の2つの受講方法を選ぶことができます。

とくに、短期集中スタイルを選んだ場合には、1日8時間以上の学習が推奨されています。

カリキュラムの進度も速く、全くの未経験から短期間でエンジニアとして通用するレベルに到達するには、継続的な努力が必要です。

「やる気があれば大丈夫」と思いがちですが、技術を身につけるまでには相応の忍耐が求められることを覚悟しておきましょう。

2.希望通りの転職が難しい場合も

テックキャンプには転職保証制度がありますが、絶対に希望する企業に就職できるというわけではありません。

希望勤務地や職種、就業形態に強いこだわりがある場合は、転職先の選択肢が限られる可能性があります。

また、エンジニアとしての実務経験がない状態では、現職より年収が下がる場合もあります。

未経験から高収入をいきなり実現するのは難しいかもしれませんが、現場で経験を積みながら地道にステップアップしていきましょう。

テックキャンプの料金

テックキャンプは、プログラミングスクールの中でも比較的高額な部類に入りますが、その分サポート体制が充実しています。

受講スタイルによって料金が異なるほか、給付金の適用も可能なため、少しでもお得に受講したい人は、受講前にしっかり情報収集しておきましょう。

【テックキャンプの料金表】

一括料金分割料金給付金適用後
短期集中スタイル657,800円月々19,600円~約131,560円
夜間・休日スタイル877,800円月々43,800円~約237,800円
すべて税込

テックキャンプは、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付制度」の対象講座に指定されています。

この制度を活用すれば、受講料の最大80%が支給されるため、自己負担を大きく抑えられます。

ただし、制度を利用するにはハローワークでの事前手続きが必要で、受給にはいくつか条件があります。

例えば、雇用保険の加入期間などによって受給資格の有無が判断されるため、事前に確認しておきましょう。

無料カウンセリングはこちら

テックキャンプはこんな人におすすめ

テックキャンプは、以下のような人におすすめです。

未経験からエンジニアを目指したい人

テックキャンプは、プログラミング未経験者でも本格的にエンジニア転職を目指せるスクールです。

これまでITとは無縁だった人でも、基礎から実践的なスキルまで体系的に学べるため、異業種からのキャリアチェンジにも適しています。

実際、受講生はプログラミング未経験者も多く、営業職や販売職などからエンジニアへの転職を叶えています。

短期間で転職したい人

できるだけ早くIT業界で働きたいという人にもテックキャンプは向いています。

短期集中スタイルでは、学習から転職活動まで約10週間というスピード感で進むため、早期転職を目指す人にとっては非常に効率的です。

学習時間はハードですが、短期間で結果を出したい人におすすめです。

学習サポートが充実した環境で学びたい人

「独学だと続かなさそう」「途中で挫折してしまうかも」という不安を感じている人にも、テックキャンプはおすすめです。

質問対応は365日対応のチャットサポートやビデオ通話による指導があり、いつでも相談できる体制が整っています。

また、進捗管理や面談などのサポートもあるため、計画的に学習を進めたい人にとっても安心です。

テックキャンプでエンジニア転職する流れ

テックキャンプでエンジニア転職する流れは、以下の通りです。

STEP
無料カウンセリングに参加

まずは公式サイトから、無料カウンセリングに申し込みます。

カウンセリングでは、カリキュラムの内容や学習スタイル、受講後のキャリアについて詳しく説明を受けられます。

STEP
エントリー(本申し込み)

内容に納得したら、コースの申し込みを行います。

支払い方法(分割・一括)や給付制度の申請もこのタイミングで手続きします。

STEP
受講スタート

いよいよ本格的な学習がスタートします。

短期集中か夜間・休日スタイルかによって学習時間は異なります。

短期集中スタイルの場合は約10週間(70日)、夜間休日スタイルの場合は約6ヶ月(182日)が学習時間の目安となります。

STEP
転職準備

学習後半では、オリジナルのWebアプリを制作し、ポートフォリオとして仕上げていきます。

同時に、専属のキャリアアドバイザーとともに履歴書・職務経歴書の作成や模擬面接を実施し、転職活動に臨む準備を進めていきます。

STEP
面接・転職

キャリアアドバイザーが希望条件をもとに求人紹介を行います。

書類選考や面接のフィードバックを受けながら、内定を目指して転職活動を進めていきます。

無料カウンセリングはこちら

テックキャンプに関連する質問

テックキャンプに関連する質問を紹介します。

テックキャンプは給付金の対象?

テックキャンプは、厚生労働省の「専門実践教育訓練給付制度」の対象講座です。

条件を満たせば、最大で受講料の80%が支給され、自己負担を大幅に軽減できます。

詳しくはハローワークでの確認が必要です。

テックキャンプは独学と比べてどう?

テックキャンプは、独学に比べて短期間で効率よくスキルを習得できる点が、口コミなどでも評価されています。

独学の場合、教材選びからエラー解決に至るまで、すべて自力で行わなくてはなりません。

一方、テックキャンプではカリキュラムが体系化されており、分からないことがあればすぐに質問できる環境が整っています。

ただし、費用面では独学の方が安く済むため、メリット・デメリットを比較して判断することをおすすめします。

テックキャンプって色々あるけど?

テックキャンプの運営会社は、本記事で紹介した「テックキャンプ」の他に、対象年齢や目的が異なる複数のサービスを展開しています。

・テックキャンプ スキルカレッジ

社会人のリスキリングや副業スキル習得を目的とした月額制のコースです。

転職よりも「現職で活かしたい」「副業に挑戦したい」という人に向いています。

・テックキャンプ高等学院

中高生を対象に、プログラミングやITスキルを学びながら高校卒業資格を取得できるスクールです。

自分らしく学びながら、専門性の高いITエンジニアスキルを学べる学校として注目されています。

この他にも、就労移行スクールやIT業界に特化したエージェントサービスなども展開しています。

業界人も注目してるって本当?

テックキャンプはIT教育の新しい形として、多くの起業家やビジネスマンも注目しています。

例えば、実業家の堀江貴文さん(ホリエモン)は、過去に自身のYouTubeなどでテックキャンプを紹介し、未経験からのキャリア形成を支援する教育サービスとして評価していました。

途中で辞めたらどうなる?

テックキャンプには返金保証制度があり、条件を満たせば途中解約による返金も可能です。

例えば、受講開始から14日以内であれば、全額返金に応じてもらえます(※事務手数料を除く)。

ただし、返金対応の期間を過ぎてしまった場合や、適用には条を満たす必要があるため、事前に詳細を確認しておきましょう。

無料カウンセリングはこちら
スクロールできます
 プログラミングスクール
おすすめ3選
 特徴 公式サイト
忍者コード
忍者CODE
目標にあわせて3プランの豊富なコースから選べる
メンター相談や体験レッスンは無料!アマギフ特典もあり

乃木坂46久保史緒里がイメージキャラクターを務める
詳細・体験相談へ
デイトラ
デイトラ
渋谷駅にも看板アリ!国内最大規模のオンラインスクール
副業・フリーランス意識のコースが中心
約8万~約13万円の買い切りプログラムが10種類!
詳細・体験講座へ
バイテック
バイテック生成AI
収入につながる生成AIスキルがオンラインで身につく!
学習期間の制限なし!1年間のチャットサポートも
総額 約15万or約25万円のシンプルな2プランのみ
詳細・無料相談へ
キャリアスクール
ITエンジニア プログラミングスクール
  • リゾバ.com(リゾバドットコム)の評判・口コミはどう?ヒューマニック運営のリゾートバイト求人サイトを解説

関連記事

  • キャリアセッションの評判・口コミは?強みやデメリットを解説
  • ゼロスク(旧 0円スクール)の評判・口コミ?メリット・デメリットから料金プランまで解説!
  • おすすめのプログラミングスクール10選を比較&ランキング!オンラインで学べて社会人から評判がいいのは?
  • プログラミングスクールの.Pro(ドットプロ)って評判いいの?最新の口コミを調査
  • プログラマカレッジの評判・口コミはどう?就職しないと違約金がかかるのか調査!
  • キャリアコーチングのおすすめ10選!怪しい・高いだけのサービスじゃない?
  • スキルスキップの評判はどう?怪しい口コミの有無や料金プランを調査!
  • 【3コース解説】ウズウズカレッジの評判・口コミはどう?各コースの料金も調査
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (28)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (30)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (215)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (17)
  • 派遣 (63)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (61)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次