この記事では人事歴9年の筆者が、パソナキャリアの評判やメリデメなどをまとめて解説します。
転職に役立つ おすすめアプリ | 特徴 |
---|---|
![]() | 転職希望者の2人に1人が利用する転職サービス サイト・エージェント2つの機能を合わせ持つ 企業からスカウトを受け取ることも可能! ▶︎アプリの詳細・インストールはこちら |
![]() | 自分の可能性を"見出す"ツールがすべて無料! →自分と似た人の年収実績などがわかる"市場価値診断" →相性のいい職種や同僚がわかる”コンピテンシー診断” →よくないクセとうまく付き合うための”バイアス診断” ▶︎アプリの詳細・インストールはこちら |
![]() | 22~35歳の若手ハイクラス向け キャリア・価値観診断でAIが可能性を可視化👀 ▶︎アプリの詳細・インストールはこちら |
パソナキャリアとは
パソナキャリアは、派遣会社としても有名なパソナが運営する転職エージェントです。
20代から40代までのハイクラス層の転職希望者を対象に、大手から中小企業、ベンチャー企業まで様々な求人を取り扱っています。
派遣会社のパソナらしく、なかでも人事や経理といった管理部門系の職種への転職サポートを得意としています。
社名 | 株式会社パソナ |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区南青山3-1-30 |
資本金 | 1億円 |
パソナキャリアの評判・口コミ
まずは、転職のためにパソナキャリアを実際に利用した人の評判を見ていきましょう。
個人の感想なので、良い評判がある一方で、悪い印象を持った人もいます。
それぞれの評判をできるだけ客観的に見て、総合的に判断していくとよいでしょう。
ポジティブな評判
まず、良い評判・口コミについて紹介していきます。
オリコンのランキングで転職エージェント部門4年連続1位という点に惹かれました。
引用:Googleの評判・口コミ
他のエージェントにも登録していて、紹介先のラインナップにはそこまで違いがないとは思いましたが、対応の早さ、丁寧さが圧倒的に良かったです。面接のアドバイスも助かりました。
パソナキャリアは知名度が強みのひとつです。
例え扱う案件が他社と同じであっても、対応がよく、名前もよく聞く会社となれば利用したいと考える人は多いでしょう。
専任のアドバイザーがついてくれて密接に情報交換しながら進めてくれました。こちらの要望をうまく吸い上げてくださり、即戦力になる人材を求めていたため、スピーディに行動してくれるアドバイザーさんについてもらえて、良いマッチングにつながりました。
引用:Googleの評判・口コミ
パソナキャリアでは専任アドバイザーが、自分に合った求人を探してくれます。
そのためには、こちらの希望を丁寧に伝えることが大切。
コミュニケーションを密に取り合えるアドバイザーと出会えれば、内定へ大きく近づけますね。
残ってもその会社のためにはなるかもしらんけど、欠片も自分のためにはならんからね(´ºωº)ウム わたしはパソナキャリアだったかなー 当時仕事忙しくてなかなか行けなかったから、ほぼメールでやり取りしてたけど、ちゃんと動き始めてからだいたい1ヶ月?1ヶ月半?くらいで転職先決まったよw
引用:@y1r7i_Leのポスト
パソナキャリアに登録して1ヶ月半ほどで就職が決まったということで、かなりのスピード感がうかがえます。
もちろん、急がずゆっくりと吟味したい場合でも対応可能です。
少しでも転職に興味があれば、まずは登録だけするのもよいでしょう。
ネガティブな評判
次は、悪い評判・口コミについて紹介していきます。
恥ずかしい話ですが、求人を何万と抱えるパソナキャリアとマイナビエージェントで 「紹介できる求人がありません」 と登録を断られたことがありますw いやー、あれは恥ずかしかったですね… でも「このままじゃヤバい。頑張らないと」って強く思えたので、ある意味では良かった
引用:@eito2778のポスト
パソナキャリアはハイクラス専門の転職エージェントです。
そのため、求職者に求められるスキルも高いと考えられます。
スキルを磨きながら他の転職エージェントで転職先を探し、ステップアップしていくのも方法です。
パソナキャリアの強み
パソナキャリアの強みについて5つ紹介します。
1.充実のサポート体制と丁寧な対応
パソナキャリアは、転職エージェントの業界で大手に位置しており、サポート体勢が非常に充実しているという強みがあります。
丁寧に対応してくれるというのは、転職エージェントを利用しようと思っている人にとっては必須条件といっても過言ではないので、それをクリアできているのは大きな強みだといえるでしょう。
2.求人の質が高い
パソナキャリアでは、企業の採用基準や求めている人材を把握した、業界専任のアドバイザーによるキャリアカウンセリングを受けることができます。
自分が見えていなかった側面を知り、新たな選択肢を知ることもあるようです。
そのため、利用者からパソナキャリアの求人の質は高かったという評判が得られることが多くあります。
3.通過率の高い求人を紹介
パソナキャリアは、これまでの膨大なデータから企業ごとの採用選考率を分析して、通過しやすい求人を紹介してくれます。
また、履歴書や職務履歴書にどのようなことを記載すべきかなども的確にアドバイスしてもらうことができます。
これらは、自分の希望職種への転職を進めていく上で、大きなサポートになることでしょう。
4.模擬面接対策ができる
パソナキャリアは、模擬面接対策をしっかりと行ってくれるという強みがあります。
実際の面接を想定した実践的な内容となっているので、想定質問を増やすことができ、自分の強みや転職への思いなどといった自分に対する理解も深まることでしょう。
5.年収交渉も任せられる
パソナキャリアでは、年収交渉や直接企業に聞きにくいことなども代理で交渉や相談をしてくれるという強みがあります。
転職希望者から、応募する企業側に年収について交渉することは実際のところなかなか難しいことでしょう。
このような交渉をしてもらえることは、個人で公募の求人に応募する際には享受できない大きな強みとなります。
パソナキャリアのデメリット
パソナキャリアのデメリットの3つを紹介します。
1.紹介される求人が少ないこともある
パソナキャリアでは、他の大手転職エージェントと比べると紹介してもらえる求人が少ない可能性があります。
しかし、求人は量よりどれだけ自分の条件に合っているかという質が重要です。
その点においては、パソナキャリアは質の良い求人が多いことで知られていますから、大きな心配をする必要はないでしょう。
2.業界に対する知識は多いとは限らない
パソナキャリアの担当者が、自分の希望する業界にそれほど専門性が高くない場合があります。
それはある意味では仕方ないことだとはいえます。
なぜなら、例えば一言に大学事務といっても、学生のキャリアについての仕事をしているのか、広報をしているのか、総務をしているのか、では仕事内容が異なっていますよね。
よって、全ての職種の事細かなお仕事事情まで精通することは現実的に難しいからです。
このような理由から、自分よりも担当者の専門性が高くないと感じてしまうことありえます。
ただし、パソナキャリアの担当者は転職先を斡旋するプロであるので、採用基準や求めている人材についてはよく把握しています。
3.都会の求人が多い傾向がある
パソナキャリアは都会の求人が多い傾向があるという注意点もあります。
ただし、都会の方がそもそもの人口が多いわけですし、地元密着型の転職エージェントでない限り、都会の求人が多くなってしまうことはある程度仕方がないことではあります。
パソナキャリアはこんな人におすすめ
パソナキャリアは、一般的な転職エージェントの中では、大手に位置しています。
なので、20代から40代であれば、ほぼ全ての人におすすめできます。
特に管理部門系の転職については強いことが知られているので、人事や経理などで転職を考えている人にはかなりおすすめです。
20代から40代であり、転職活動を効率的に進めたいと思っている人には、まず登録してもらいたい転職エージェントの1つです。
パソナキャリアで転職する流れ
パソナキャリアを利用するまでの流れをご紹介します。
案内に従って必要事項を入力します。
希望する職種や勤務条件を伝えましょう。
担当者から求人の紹介を受け、気になるものがあれば応募します。
応募書類の添削や模擬面接の依頼も可能です。
採用面接を受け、無事通過すれば入社決定です。
入社後もサポートを受けられるので、気になる点があれば相談してみましょう。
パソナキャリアに関連する質問
パソナキャリアに関するよくある質問や疑問、
- 転職サイトとはどう違う?
- どうして無料でサービスを受けられるの?
- 転職するかまだ決めていないけど、登録してもいい?
について以下で回答しています。