MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 退職
  3. 退職代行モームリは違法!?口コミ評判や費用も調査!
退職

退職代行モームリは違法!?口コミ評判や費用も調査!

2025 4/25
PR
退職代行
2025年4月25日
迷ったらどちらか選べばOK!

金額(税込)
24,000円

・労働組合提携で有給消化や交渉にも対応
→YouTubeやTikTokで話題の弁護士ビーノが監修

・退職日決定してから7日後の支払いでOK
→別のプランなら最長30日以内の支払いにできる

詳細・無料相談へ
弁護士法人みやびの退職代行

金額(税込)
27,500円〜

・弁護士本人による対応で絶対的安心感
→弁護士の退職代行で3万円を切る価格破壊!

・最安プランでは交渉・請求業務は対象外
→交渉・請求が発生しても55,000円で対応

詳細・無料相談へ
目次

退職代行モームリとは?

退職代行モームリは、弁護士監修で適正な業務を行っている退職代行サービスです。

労働組合と提携があり会社側との交渉も可能で、有利な条件での退職が実現できます。

これまでに退職の失敗はありませんが、万が一退職できなかった場合は、全額返金保証があるので安心です。

相場より安い料金で依頼ができ、後払いにも対応可能。

失業保険・社会保険給付金サポートや転職支援など、退職後の不安を解消できるサポートも受けられます。

\ サイト下部のフォームから匿名で質問・相談OK /

詳細・相談フォームへ

退職代行モームリの評判・口コミ

退職代行モームリのサービス内容を知るには、利用者の声を参考にするのがおすすめです。

実際にサービスを利用して退職した人の声を、良い評判・口コミと悪い評判・口コミに分けて見ていきましょう。

良い評判・口コミ

退職代行モームリに依頼した人からは、次のような良い評判・口コミが寄せられています。

私は眠剤と安定剤を飲んでいて約4年弱悩んで考えてて前向きな考えで①年前に会社に辞めると話しても、気にしない、気を強く持てと言われ続けて今に至ります。 私の゙性格上、それが無理でした。 他の同僚にも強く言われ、私はもう限界が増しました。 そんなところ、モームリさんの存在に気付き、藁にすがる思いで手に取りました。 この節は誠に誠にありがとうございました。

引用:Googleの評判・口コミ

長い間悩み続けた上で、サービスを利用した人の声です。

体調を崩してまで1人で悩み続ける必要はありません、早い段階で相談するのがおすすめです。

前日の夜に相談し翌日の朝には退職できたのでよかったです。 依頼する前から退職しようと考えていたのですが、自分の口で伝えるのが嫌でどうしたらいいのかと悩んでいました。 沢山の退職代行があるなかで、クチコミが良いモームリさんが目にとまりました。 自分から退職を言い出せない人にはおすすめです。

引用:Googleの評判・口コミ

即日退職もできるスピーディーな対応は、すぐにでも会社を辞めたい人にとっては重要なポイントです。

良い口コミが多いのも、多くの人がスムーズな退職を実現している証拠だといえます。

Q.退職代行 モームリてところは、安全ですか? LINEの対応がとてもよくて、すぐに返してくれるのでここにしようと思っていたのですが、Yahoo知恵袋で、支払いをした後に連絡をとれなくなった人が2人いて、すこし不安です。 LINEで確認したら、嫌がらせをされてるらしいのですが、ここで辞めたれた人はいますか?

A.私も利用しました。 そもそも退職代行が初めてでいろいろ調べましたが、安かったのでモームリにしました。 連絡がとれないどころか、ずっと不安でグチっぽくなったラインに親身に答えてくれました。 もちろん退職は確定して、今は違う会社でこき使われてます笑 …そもそもモームリは支払い後キャンセルできるって言ってたんですがそんなところが連絡とれなくなるってあり得るんですかね??笑

引用:Yahoo!知恵袋の評判・口コミ

仕事に関する悩みを抱えている人にとって、親身に対応してくれるスタッフが側にいるのはとても心強いものです。

費用が安くて後払いができるところも、選ばれている理由の1つです。

良い評判・口コミを総合的に見ると、スタッフの親身な対応や値段が安いことで、多くの人から高く評価されていました。

知恵袋などの複数の口コミサイトにおいて満足度が高いことから、信頼できるサービスだということがわかります。

違法なことも全くなく、安心して利用ができるサービスです。

悪い評判

退職代行モームリには、多くの良い評判・口コミが寄せられている一方で、不満に思った人の声もありました。

値段もお手ごろで口コミがよく頼みましたが、結局上司と連絡を取らなくては行けなくなってしまいさらに直接対面し、退職理由も言わなくては行けない状況になってしまいました。 ただ、退職相談への返信はとても早く対応もいいです。 値段で妥協せずもう少しいい所にすべきかと思います。

引用:Googleの評判・口コミ

退職代行を利用した場合には、会社側と直接連絡を取る必要はありません。

サービス内容を、しっかりと理解していなかった可能性もあります。

ただ、金額が安いことや対応が早いことについては、満足できたようです。

辞めるまでの対応はとても早くありがたかったのですが、辞めた後のサポートは特にされなかったかなという印象です。 突然冷たくされて最後の後味が残念でした。 辞められたのでその点についてはありがとうございました。

引用:Googleの評判・口コミ

担当者とのコミュニケーションが、上手く取れていなかった可能性もあります。

仕事に関する悩みを抱えていたこともあり、ちょっとした対応が不満に感じたのかもしれません。

悪い評判・口コミには、依頼したにも関わらず、会社側と直接やり取りした人の声が寄せられていました。

退職代行では、会社側に退職の意思を伝える際に、直接本人に連絡しないように伝えています。

また、会社から連絡があっても対応しないように、本人にもお願いしています。

万が一、会社から連絡があった場合には、自分で対応する必要はありません。

退職代行に連絡すれば、すべて対応してもらえます。

その他、退職後のサポートについては、人それぞれの状況によってサービス内容も異なります。

希望や不明点がある場合には、納得できるまで問い合わせしても問題ありません。

\ サイト下部のフォームから匿名で質問・相談OK /

詳細・相談フォームへ

退職代行モームリのメリット

満足度の高い退職代行モームリは、利用することで実に多くのメリットが得られます。

退職代行モームリのメリット4選、

  • 料金が安い
  • 後払いOK
  • リピート割あり
  • 女性スタッフが在籍

について、それぞれ説明していきます。

料金が安い

退職代行モームリは、圧倒的に安い価格でサービスを提供しています。

正社員の場合は22,000円(税込)、パートやアルバイトであれば12,000円(税込)です。

一般的な退職代行サービスの料金は、25,000円~30,000円前後(税込)なので、他社と比較しても安いことがわかります。

費用の負担を抑えながらも、確実な退職が実現できるところがメリットです。

後払いOK

退職代行モームリは、費用が安いことに加えて、後払いにも対応しています。

手持ちのお金がなくても、安心して依頼ができます。

金銭面の不安を抱える必要なく、すぐに利用できるところもメリットです。

リピート割あり

退職代行モームリは、再利用の際には費用が50%OFFになります。

サービス利用後1年間有効の、本人はもちろん、友人の利用も可能なサービスです。

転職後も、万が一の際には気軽に相談できるところもメリットです。

女性スタッフが在籍

退職代行モームリには、女性スタッフが在籍しています。

女性特有の悩みを抱えている人や、女性に話しを聞いてもらいたい人も、安心して相談できる環境です。

女性スタッフの対応もでき、ジェンダーの問題が相談しやすいところもメリットです。

\ サイト下部のフォームから匿名で質問・相談OK /

詳細・相談フォームへ

退職代行モームリのデメリット

退職代行モームリに依頼すると、多数のメリットが得られる一方で、デメリットもあるため理解しておきましょう。

退職代行モームリのデメリット2選、

  • 訴訟の対応は不可
  • 実績が浅い

について、それぞれ説明していきます。

訴訟の対応は不可

退職代行モームリは、弁護士が直接対応してくれるわけではありません。

損害賠償請求など、訴訟や法律に関わる問題について、直接対応できないことを理解しておきましょう。

ただ、弁護士が監修しているため、労働問題に強い弁護士を紹介してもらうことは可能です。

直接対応できなくても、状況に合わせた適切なアドバイスが受けられます。

実績が浅い

退職代行モームリは、2022年に設立された会社であり、実績が高いわけではありません。

実績を重視する人にとっては、不安に感じる可能性があるでしょう。

しかし、低料金で後払い可能、さらに、女性スタッフが選択できるなど、他社にはないメリットが多数あります。

多くのメディアでも取り上げられ、知名度も急速に高まりました。

さらに、SNSでも今までにないユニークな発信を続けていることから、多くのフォロワーを獲得しています。

口コミ評価も高く、依頼する価値が充分にあるサービスです。

\ サイト下部のフォームから匿名で質問・相談OK /

詳細・相談フォームへ

退職代行モームリの費用

退職代行モームリは、雇用形態によって以下の費用で依頼ができます。

正社員・契約社員・派遣社員パート・アルバイト
22,000円(税込)12,000円(税込)

追加費用は一切なく、保険の加入状況で料金が変わることはありません。

悩み相談も無料で、電話やメールで何度でもできます。

さらに、退職確定後に要望があれば、提携している転職エージェントを無料で紹介してもらえます。

決済方法は、銀行振込・クレジットカード・コンビニ払い・あと払いペイディ・モームリあと払いに対応しています。

利用後1年以内は半額で再利用ができるなど、負担が抑えられるシステムを採用しているので安心です。

\ サイト下部のフォームから匿名で質問・相談OK /

詳細・相談フォームへ

退職代行モームリはこんな人におすすめ

退職代行モームリは、コストを抑えながらも確実に退職できるサービスを利用したい人におすすめです。

ブラック企業に勤めていて、自分の意思を伝えられない人にも向いています。

即日退職もできるので、セクハラやパワハラなどで精神的なストレスを抱えている人も安心です。

  • コストが抑えられる退職代行サービスを探している人
  • すぐにでも会社を辞めたい人
  • 自分では退職を言い出せない人
  • 会社の人と一切会わずに退職したい人
  • 確実に退職したい人
  • 退職代行を利用したくても手持ちのお金がない人

などの悩みや不安を抱えている人は、まずは気軽に無料相談してみましょう。

退職代行モームリを利用する流れ

退職代行モームリは、LINE・電話・公式サイトの問合せフォームを利用して、いつでも簡単に相談できます。

相談から退職までの主な流れを、事前に理解しておくのがおすすめです。

  1. LINE・電話・お問い合せフォームから無料相談
  2. ヒアリングシートをもとに打ち合わせ
  3. 契約・料金の支払い
  4. 退職意思の最終確認
  5. 会社へ連絡
  6. 退職書類等の手続き
  7. 退職完了

相談料は一切無料で、何度でも行えます。

要望があれば、事務所に来店またはZOOMを使っての対面相談も可能です。

相談後に送られてくるヒアリングシートに記載し、代行業務の説明や退職に向けた詳しい打合せを行います。

伝えてほしいことや希望があれば、事前にまとめておくのがおすすめです。

内容に納得できたら契約し、支払いを行います(後払いも可能)。

退職の最終的な意思確認を行い、希望の日程に合わせて会社に連絡します。

退職届や返却物の対応など、退職に向けた手続きを行い退職完了です。

手続きは郵送で行うため、会社と直接連絡を取る必要は一切ありません。

希望があれば、転職支援のサポートも受けられるので安心です。

\ サイト下部のフォームから匿名で質問・相談OK /

詳細・相談フォームへ

退職代行モームリに関連する質問

退職代行モームリに関連する、よくある質問をまとめました。

  • セクハラの悩みを理解してもらえる?
  • 相談後にキャンセルはできる?
  • ブラック企業なので、損害賠償請求されないか不安

について、それぞれ説明していきます。

セクハラの悩みを理解してもらえる?

女性スタッフも在籍しているので、もちろん、女性スタッフの選択も可能です。

女性特有の悩みも、気兼ねなく相談できます。

要望をしっかりと伝えて、理解してもらえるので安心です。

相談後にキャンセルはできる?

相談途中であれば、キャンセルをしても一切料金はかかりません。

ただ、サービスに着手してからの自己都合のキャンセルは、返金ができないので注意が必要です。

サービスの詳細をしっかりと確認し、じっくりと検討した上で依頼するかを決めましょう。

ブラック企業なので、損害賠償請求されないか不安

退職は労働者の自由であり、よほどの過失がない限りは法律で保護されています。

在職時に問題がなかったのであれば、損害賠償請求されることはありません。

万が一、法的なトラブルに発展することがあっても、弁護士を紹介してもらえるので安心です。

退職代行モームリの運営会社

モームリを運営しているのは、転職や退職の支援事業などを展開する「株式会社アルバトロス」です。

会社名株式会社アルバトロス
所在地東京都港区芝大門1-6-11
Biz-ark芝大門5階
代表取締役谷本 慎二
設立2022年2月1日
資本金9,000,000円
許可番号13-ユ-315756
事業内容転職支援事業・退職支援事業(転職支援サービス・退職代行サービス)
ネット事業(情報収集サービス・ブログ運営)
コインランドリー運営
退職代行モームリの運営会社

\ サイト下部のフォームから匿名で質問・相談OK /

詳細・相談フォームへ
迷ったらどちらか選べばOK!

金額(税込)
24,000円

・労働組合提携で有給消化や交渉にも対応
→YouTubeやTikTokで話題の弁護士ビーノが監修

・退職日決定してから7日後の支払いでOK
→別のプランなら最長30日以内の支払いにできる

詳細・無料相談へ
弁護士法人みやびの退職代行

金額(税込)
27,500円〜

・弁護士本人による対応で絶対的安心感
→弁護士の退職代行で3万円を切る価格破壊!

・最安プランでは交渉・請求業務は対象外
→交渉・請求が発生しても55,000円で対応

詳細・無料相談へ
退職
退職代行
  • 【おすすめ10選】コンサル業界に強い転職エージェントをサクッと紹介!
  • 退職代行ひとやすみの評判を調査!デメリットや費用も解説!

関連記事

  • ILI法律事務所の退職代行NEXTの評判・口コミはどう?怪しい点を解説
  • 退職代行エーアイの評判・口コミは? 料金やメリットデメリットを解説
  • 退職代行トリケシの評判・口コミはどう?日本労働産業ユニオン運営のサービスに失敗はないのか
  • 退職代行イマスグヤメタイの評判・口コミは?料金やメリット、デメリットも解説!
  • ユニーク!面白い名前の退職代行サービス10選
  • 退職代行ひとやすみの評判を調査!デメリットや費用も解説!
  • 転職×退職のサポート窓口のメリット・デメリットはどう?費用や利用方法も解説!
  • 退職代行ニコイチの評判・口コミを調査!「失敗なし」は本当か?
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次