MENU
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
HR Techガイド
  • 採用管理
    • 中途採用
    • 新卒採用
    • アルバイト
  • 経費管理
  • 勤怠管理
  • 労務管理
  • インタビュー
  • 広告掲載について
  • 問い合わせ
ニュース

【エンゲージメント】カオスマップ2024年最新版

  1. HR TechガイドTOP
  2. 新卒採用
  3. Lognavi(ログナビ)の評判・口コミはどう?アスパークの就活アプリに怪しい点がないか調査
新卒採用

Lognavi(ログナビ)の評判・口コミはどう?アスパークの就活アプリに怪しい点がないか調査

2024 11/05
PR
2024年11月5日
スカウト型の新卒向け就活サイト[PR]
オファーボックス
オファーボックス

【特徴・強み】

・就活生の24万人が利用!(24年卒実績)
・エントリー不要でタイパ重視の就活◎
・プロフィール入力率80%以上で平均オファー受信数41件!
(23年卒実績)
・大手からベンチャーまで全国20,030社以上が登録
(25年2月時点累計)
・100万人の結果を元にした適性診断が無料

\ 26卒,27卒予定の学生向け/

詳細・無料登録はこちら

GoogleやLINEアカウントで登録も○

目次

ログナビとは

ログナビのロゴ

ログナビは、適正テストを受験することで、相性の良い企業を見つけることができる就活アプリです。

動画で企業情報が確認できる新しいスタイルのアプリで、効率的に就活が行えます。

自己PR動画の投稿ができ、相性が良い企業からのスカウトも受けられます。

各企業が開催する就活セミナーへの参加など、就活を成功させるためのさまざまな機能も使えるサービスです。

スマホで就活が完結できる利便性もあり、すでに15万人の学生が利用しています。

ログナビの評判・口コミは?

ログナビを利用するにあたって、まず確認したいのは、実際に使っている人の感想です。

利用者の声を、良い評判・口コミと悪い評判・口コミにわけて紹介します。

良い評判・口コミ

ログナビの利用者からは、次のような良い評判・口コミが確認できました。

https://twitter.com/zenryoku_25/status/1675534356876767234

性格診断は、自己分析ができるのはもちろん、結果がわかることで自分を見つめ直すきっかけにもなります。

適正診断はおすすめの機能の1つでもあり、試してみる価値は充分にあります。

【22卒が登録すべき就活アプリ】

・LOGNAVI←New!!
・LOGNAVI←New!!
・LOGNAVI←New!!

LOGNAVIは、内定直結スカウトがっ…届くんですっ…!!!#22卒 #就活https://t.co/OGJkWlIRen

— 就職活動2022 (@shukatsu__2022) August 9, 2020

企業からのスカウトが受けられると、精神的にも楽になり、余裕を持って就活に臨めます。

内定につながるスカウトが実際に受けられたことの喜びが、実によく感じ取れます。

(中略)既存の就活アプリのように企業側からオファーやスカウトが得られるのはもちろんの事オンラインでのWEBセミナーも受けられる点が良いと思います。今までにあまり例をみないアプリですし、すごく画期的で現代の流れに合っているものだと思います。(中略)

引用:ログナビの公式アプリレビュー

今までになかった機能が備わった画期的なアプリだということで、高く評価されています。

就活をスムーズに進めるためのさまざまな機能が使えるのは、実に大きな特徴です。

(中略)登録していると直接企業様からオファーメッセージを頂けたり、内定ゲット出来たら抽選で海外旅行が当たったり、就活生にとって有難すぎるアプリです!

引用:ログナビの公式アプリレビュー

効率的に就活をするためにも、アプリを使ったサービスはありがたいものです。

就活生にとっても企業にとってもメリットがあり、今後、導入する企業が増えることが予想されます。

就活生は絶対にインストールするべきアプリです!すぐに自分の条件にあった企業が見つかります!

引用:ログナビの公式アプリレビュー

インストールするべきと伝えていることからも、おすすめできるアプリだということがわかります。

条件に合った企業がすぐに見つかるのは、最も理想的なサービスです。

ログナビの利用者は、今までにない理想的かつ新しいスタイルのサービスでもあり、多くの人が満足していました。

企業の情報が効率良く収集できるため、スムーズな就活につながります。

内定につながるスカウトが実際に受けられたことに、感動している就活生もいました。

適正テストについても、自己分析をした上で就活に臨めることで、高く評価されています。

自分に本当に合った企業を知って就活を成功させるために、おすすめできるサービスです。

悪い評判・口コミ

ログナビは、多くの利用者に高く評価されている一方で、不満に感じた人もいました。

lognaviとかいうアプリさん、起動して数秒でエラーでログアウトさせられるの最高すぎやろ。
絶対使わん。

— クウガ (@RelaxContinent) August 8, 2020

操作をする上での不具合についての声です。

サービス側ではなく、設定やスマホ自体の問題など、利用者側の不具合の可能性も考えられます。

ログナビ微妙だ
声が反響するし、横画面にするとチャットがパワポとかと重なる

— クレアスタン (@madoka10homura) May 4, 2020

やはり、動作不良についての不満の声です。

一時的なネットワークの不具合の可能性もあり、スマホの再起動をしてみるのも1つの方法です。

悪い評判・口コミには、動作に関する不具合についての不満の声がありました。

中には、ログナビは怪しいと感じている人もいるようです。

上手く操作ができない場合があることから、「怪しい」というイメージを持ったのかもしれません。

ただ、動作以外の内容についての悪い評価がないことから、サービス内容については満足度が高いことがわかります。

アプリの不具合が解決しない場合は、運営に問い合わせるのがおすすめです。

利用者の声を運営に伝えることで、今後の改善が期待できます。

アプリを入手する

ログナビのメリット5選

新しいスタイルで就活が進められるログナビは、活用することで実にたくさんのメリットが得られます。

ログナビのメリット5選、

  • 企業からのスカウト機能
  • 無料で受けられる適性検査
  • オンラインで受けられる面接・説明会
  • 簡単に参加できるWEBセミナー
  • 全国の学生と繋がれる学生限定SNS

について、それぞれ説明していきます。

企業からのスカウト機能

自己PR動画を投稿することで、プロフィールを見た企業からスカウトが受けられます。

知らなかった企業からスカウトが届くこともあるため、プロフィールを充実させるのがおすすめです。

人柄も伝えられて人事の目にも止まりやすく、効率良く内定につなげられるところがメリットです。

無料で受けられる適正検査

ログナビは、次の2つの適性検査が無料で受けられます。

  • 自己分析にも使える、企業との相性を調べる「適正テスト」
  • 自分の偏差値がわかる「知的テスト」

適正テストは、自己分析もできることから、自分を見つめ直すのにもピッタリです。

知的テストは、簡単ではありませんが、知識の習得にもなり受ける価値は充分にあります。

相性が良い企業が見つかる、嬉しい機能が備わっているところもメリットです。

オンラインで受けられる面接・説明会

企業の面接や説明会を、オンライン上で受けられます。

会場に足を運ぶ必要がないため、手間や時間が省けます。

就活に必要なやり取りがアプリ内で完結でき、効率的に就活が進められるところもメリットです。

簡単に参加できるWEBセミナー

企業で定期的に開催しているWEBセミナーに、簡単に参加できます。

WEB上で受けられれば、会場に向かうための稼働時間が省けます。

今まで見つけられなかった新しい企業を見つけて、気軽にエントリーできるところもメリットです。

全国の学生とつながれる学生限定SNS

全国の学生とつながれる、学生限定のオンラインチャットが使えます。

就活の相談や内定者の相談など、同じ状況の仲間だからこそ分かり合え、情報交換ができる機能です。

学生限定のSNSを利用して、不安を取り除きながら就活が進められるところもメリットです。

アプリを入手する

ログナビのデメリット2選

さまざまなメリットが得られるログナビには、デメリットもあるため理解しておく必要があります。

ログナビのデメリット2選、

  • 大手の求人サイトと比較すると求人数が少ない
  • アプリの動作が遅いときがある

について、それぞれ説明していきます。

大手の求人サイトと比較すると求人数が少ない

他の大手の求人サイトと比較すると、求人数が劣ります。

求人数を重視する人にとっては、物足りなく感じるかもしれません。

ただ、スカウト機能や適正検査など、効率的に就活が進められる新しい機能が利用できます。

アプリの動作が遅いときがある

ネット環境が影響することもあり、アプリの動作が遅いときがあります。

特に、セミナーや面談を受ける際には、Wi-Fi環境に気を付けなくてはいけません。

動作が遅いと感じたら、スマホの再起動やアプリの再インストール、少し時間を置いて利用するなどの方法を試してみましょう。

解決しない場合には、問い合わせフォームから連絡するのがおすすめです。

ログナビはこんな学生におすすめ!

ログナビは、新年度から3年生になり本格的に就活が始まった、26卒の就活生におすすめです。

就活は年々早期化していることから、早い段階で準備に取り掛かる必要があります。

ログナビは、今までになかった就活に向けた新しいサービスであり、効率良く内定につなげられます。

企業の情報はもちろん、面接や説明会もオンラインで受けられるため、稼働時間を省きたい人にも向いています。

  • 効率良く就活を進めたい26卒の就活生
  • 自分にあった企業を見つけたい人
  • 自分の強みがわからない人
  • 就活仲間とつながりを持って一緒に頑張りたい人
  • スカウトをもらって効率的に内定につなげたい人
  • 新しい就活サービスを使いたい人

などの希望や悩みがある人は、ログナビに気軽に登録してみましょう。

ログナビを利用する流れ

ログナビは、アプリをダウンロードして簡単に登録できます。

アプリのダウンロードから登録までの流れを、事前に理解しておきましょう。

  1. ログナビのアプリをインストールする
  2. 新規登録からメールアドレスを入力
  3. パスワードの登録
  4. 基本情報の登録

基本情報では、名前や性別、住所、大学名などを登録します。

企業からのスカウトを受けやすくするためにも、プロフィールは詳しく入力して充実させるのがおすすめです。

プロフィールの登録が完了すると、企業情報の動画の閲覧やエントリーができます。

適正テストを実施し、自分に合った企業を検索しましょう。

企業側も就活生との相性が確認でき、自己PRも行えます。

ログナビとオファーボックスを比較

企業からスカウトやオファーがもらえるサービスはログナビ以外にも多数あります。

今回は、就活生の中でも人気の高いオファーボックスと比較しました。

スクロールできます
 ログナビ オファーボックス
料金 無料 無料
登録企業数 600社 18,782社
スカウト受信率 平均1.4通 平均24.6通
利用者数 15万人以上 24万人以上
利用可能エリア 全国 全国
特徴 ・適正テストが無料
・学生コミュニティの利用可能
・定期的なキャンペーン実施
 ・適性診断で自己分析ができる
・オフラインイベントも開催
・東証プライム上場企業の68%が登録

オファーボックスは、ログナビと比較すると登録企業数とスカウト受信率が圧倒的に高いと言えます。

より多くのスカウトを受けたい方は「オファーボックス」の利用も検討してみるとよいでしょう。

ただし、全国の学生と情報交換しながら就活を進めたい方は「ログナビ」がおすすめです。

どちらも無料で利用できるサービスなので、自分に合う方を見つけてみてはいかがでしょうか。

ログナビに関連する質問

ログナビに関連する、よくある質問をまとめました。

  • 利用するに料金はかかる?
  • 他の学生に個人情報を見られる心配はない?
  • 利用しているのはどのような学生?
  • 既卒でも登録できる?

について、それぞれ説明していきます。

利用するに料金はかかる?

ログナビの機能を利用するにあたって、必要な料金は一切ありません。

WEBセミナーの参加やスカウトなど、すべての機能が無料で利用できます。

ログナビは、参加企業からの掲載料を元に運営しているサービスです。

運営費は企業が提供しているため、安心して利用してください。

他の就活生に個人情報を見られる心配はない?

ログナビに登録したからといって、他の就活生に個人情報が見られる心配はありません。

プロフィールを公開する範囲が設定できるため、コミュニティに参加しても安心です。

就活をする上でのさまざまな情報を得るためにも、気軽に他の就活生とのつながりを持つことをおすすめします。

利用しているのはどのような学生?

国公立、私立問わず、15万人以上の学生が利用しています。

レベルの高い学生とのつながりを持てるところも特徴です。

既卒でも登録できる?

ログナビは、就活を進めている現役の大学生を対象としたサービスなので、既卒の人は登録できません。

既卒で就活をしたい人は、既卒に特化した他のサービスを利用するのがおすすめです。

アプリを入手する
新卒採用
  • SNSのような気軽さで組織のパフォーマンスマネジメントを革新できる「1on1navi」とは?【株式会社アジャイルHR様】
  • マッチボックス(matchbox)の評判・口コミはどう?メリット・デメリットを徹底解説!

関連記事

  • 【26卒】大学生のなりたい職業ランキングTOP10! Z世代に人気の業界・職業は?
  • アカリクってやばいの?就職エージェントやスカウトの評判・口コミを調査
  • ユニゾンキャリア就活の評判はどう?やばい口コミやレビューがないか調査
  • キャリアチケット就職の評判・口コミはどう?エージェント・スカウト・カフェ、3つの新卒就活サポートを解説
  • ジェイックの就職カレッジの評判はどう? やばい口コミや費用の有無を調査
  • 0円就活の評判・口コミはどう?人事歴9年の筆者がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!
  • TECH-BASE(テックベース) の評判・口コミはどう? IT業界をめざす就活生向けインターンプログラムを解説
  • Meets Company(ミーツカンパニー)の評判・口コミに怪しい点はない?DYMの新卒就活イベントを解説
サイト内検索
関連サイト

不動産テックラボ

ファンドサーチ

Money Labo

SES Navi

Fund Bridge

カテゴリ
  • HRテック全般 (4)
  • アルバイト (21)
  • インタビュー (154)
  • キャリアスクール (29)
  • フリーランス (26)
  • プレスリリース (2)
  • 中途採用 (220)
  • 人事評価 (6)
  • 人材管理 (7)
  • 労務管理 (14)
  • 勤怠管理 (3)
  • 就労移行支援 (8)
  • 採用管理 (7)
  • 新卒採用 (19)
  • 派遣 (61)
  • 経費管理 (3)
  • 退職 (63)
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 HR Techガイド

  • メニュー
  • 運営会社情報
  • 広告掲載について
  • ランキングの根拠について
  • 問い合わせ
  • プライバシーポリシー
目次