GoodPlusの利用を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?
実際に利用した人の声を聞いた上で、利用するか判断したい!
など、GoodPlusを利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
編集部がGoodPlusのメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。
また、利用者の評判や口コミ、手数料についても紹介していくので、利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
テレビCMでもおなじみのアイフルには、中小企業や個人のビジネスを支えるグループ会社があります。
その名も「AGビジネスサポート」。
AGビジネスサポートは、スピーディーで確実性の高いファクタリング(請求書買取り)サービスも提供しています。
・東証プライム上場のアイフルグループ運営で安心
・取引実績のある法人への請求書を10万円から買取り可
・原則、取引先に知られることがない!
・最短でその日のうちに現金化できる!
・来店不要!入金までオンライン完結
・手数料は2%〜!個人事業主も申し込める
「早く入金してほしいけど、お世話になってる取引先だから言いにくい…」
「なるはやで支払ってほしいが、今後のことがあるので穏便にいきたい」
中小企業やスタートアップ、フリーランスのビジネスシーンでは、少なくない状況です。
そんな時にAGのファクタリングが頼りになります。
公式サイトには1秒診断があり、無料登録すれば、本審査で正確な買取り金額もすぐわかります。
審査の記録は残らないので、今後のピンチに備えてこの機会に登録しておきましょう↑
GoodPlus(グッドプラス)とは
GoodPlusは、最短90分で資金調達ができるファクタリング会社です。
完全オンライン手続きのため、全国どこからでも24時間いつでも申し込みできます。
独自の審査基準により、審査通過率90%と高く、「審査が不安」という方もおすすめです。
さらに、他社のファクタリングを利用している方には手数料が最大5%OFFになる「のりかえPLUS」を適応。
また、相見積もりをお持ちの方には1%でも安い金利を提示するなど、GoodPlusは「顧客ファースト」で資金繰りをサポートするファクタリング会社です。
会社名 | GoodPlus株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区東三丁目25番3-1107号 |
設立日 | 2021年12月3日 |
代表者 | 寺島 翔太 |
資本金 | 900万 |
GoodPlusの評判・口コミ
2021年の創業ながらも、GoodPlusはすでに5,000件以上の資金調達をサポートし、顧客満足度は90%を誇ります。
ここでは、GoodPlusを実際に利用された方のリアルな声を紹介します。
ポジティブな評判
(中略)ファクタリングが初めてだったので、GoodPlusさんとは別に3社ほど相見積もりを取ったのですが、小口専門であるためか、他の会社よりも2%ほど手数料が安いことに加えて、初めてのファクタリングでも、手続きが簡単でサポートもしっかりと行ってくれたので安心して利用することができました。(中略)
引用:Googleの評判・口コミ
初めてファクタリングを利用した個人事業主の方は、相見積もりを取って相談したところ他社よりも2%も安くて驚いたそうです。
また、初めてのファクタリングでも手続きが簡単でサポートもしっかりしているので、安心して利用できたということです。
スタッフの対応が丁寧で安心して相談できると、サポート面でも高く評価しています。
(中略)急ぎで資金調達が必要な私に対して、売掛金を数時間で現金化してくれたGoodPlusさんのスピード感は、本当に頼もしく感じました。
引用:Googleの評判・口コミ
また、全ての手続きがオンラインで行えたことも助かりました。
手続きは全てシンプルで、誰でも簡単に理解できるようになっています。(中略)
資金調達が必要になった際に数時間で売掛金を現金化できた方は、GoodPlusのスピード感が非常に頼りになると感じられたようです。
軽い相談に乗っていただいたことから始まったのに、かなり親身に話をして頂き、一気に引き込まれました。
丁寧で親身な対応、契約後にもこまめに声をかけてくださり、こちらが申し訳ないくらいに寄り添ってくださいます。
今後とも宜しくお願い致します。
引用:Googleの評判・口コミ
軽い相談をした方は、親身に話を聞いてもらえ丁寧な対応だったと口コミしています。
ネガティブな評判
X(旧Twitter)やGoogleなど、さまざまなSNSで口コミを探しましたが、ネガティブな声は見つかりませんでした。
今後、口コミが見つかった場合には追加していきます。
GoodPlusのメリット5選
ここからは、GoodPlusのファクタリングを利用するメリットを挙げていきます。
GoodPlusの主なメリット・特徴は、以下の5点です。
- 迅速な対応
- 便利な出張サービス、オンライン手続き
- 安い手数料
- 安心のノンリコース制度
- 充実のアフターフォロー
1.迅速な対応
GoodPlusのファクタリングを利用するメリット・特徴の一つ目は、迅速な対応ができることです。
GoodPlusでファクタリングの申し込みを行うと、申し込みをしてから最短90分以内に資金化することも可能です。
急な資金調達に迫られた時には、素早く資金化してもらえると助かりますね。
2.便利な出張サービス、オンライン手続き
GoodPlusでは、出張サービスやオンラインでの手続きも行われています。
遠方で事業を行う事業者にとって、このようなサービスや手続きを利用できることで、遠方にいることが不利に働くことなく利用できるでしょう。
3.安い手数料
GoodPlusのファクタリング手数料が安く設定されていることも、大きなメリットです。
このファクタリング手数料の影響は大きいもので、手数料が高いとその分利用者の支払いにおける負担が増すため、手数料が安いと安心できます。
GoodPlusでは、最低で5%から利用できます。
5%の手数料であれば、ある程度安心して利用できるのではないでしょうか。
4.安心のノンリコース制度
GoodPlusのファクタリングは、ノンリコース制度を採用しています。
このノンリコース制度を採用していることで、万が一売掛先が倒産に追い込まれた場合でも、利用者に返済義務は発生しません。
ノンリコース制度があることも、利用者にとって有利となる良心的な材料です。
5.充実のアフターフォロー
GoodPlusのファクタリングを利用すると、契約後も専門スタッフによるアフターフォローを受けることができます。
ファクタリングによる資金調達が目的だとしても、その後の資金のやり繰りなど経営における悩みは尽きないものなのではないでしょうか。
その点において、アフターフォローが手厚いことで、創業から間もない事業者や赤字経営に陥っている事業者は特に心強いでしょう。
GoodPlusのデメリット
GoodPlusを利用する際には、以下の2点に注意しましょう。
1.売掛先が個人の場合は利用できない
GoodPlusのファクタリングは、法人の売掛金を対象としています。
そのため、売掛先が個人の場合は利用できません。
法人以外の売掛金でファクタリングをしたい場合は、別のサービスを検討してみるとよいでしょう。
2. 3社間ファクタリングには対応していない
GoodPlusではスピーディーな資金調達をするため、2社間ファクタリングに特化しており、3社間ファクタリングの取り扱いはしていません。
2社間ファクタリングは、売掛先への通知・承諾が不要なので、より迅速な資金化ができ、売掛先にファクタリングを利用したことを知られないといった利点があります。
売掛金を現金化したと知られたくない方にはおすすめです。
GoodPlusはこんな事業者におすすめ
GoodPlusのファクタリングは、特に以下のような事業者におすすめです。
今すぐ現金が必要な事業者
急な出費でお困りの方も、事業資金がすぐに必要な方も、資金繰りの悩みは最短90分で解決。
審査もスピーディーに対応し、お客様の状況に合わせて最適なプランを提案します。
まずは、「無料相談」から気軽にお問い合わせてみてはいかがでしょうか。
オンラインで手軽に手続きを済ませたい事業者
申し込みから契約まで、全ての工程がオンラインで手続きできます。
煩雑な手続きは不要です。
提出書類もパソコンやスマートフォンで送信OK。
GoodPlusは、忙しくてなかなか時間が取れない経営者・個人事業主の方にピッタリのファクタリング会社です。
コストを削減したい事業者
「手数料が安いと思って契約したのに、いろいろな諸経費がかかって費用がかさんでしまった」といった経験はありませんか。
GoodPlusでは、事務手数料や出張があった場合の交通費などは一切不要です。
不動産担保登記も設定の可否は自由なので、登記費用を抑えることもできます。
できるだけコストを抑えたいのなら、諸経費を抑えられるGoodPlusがおすすめです。
GoodPlusでファクタリングする流れ
GoodPlusのファクタリングを利用する方法を解説します。
最初に、申し込みを行います。
電話・メール・LINEのいずれかの手段で、問い合わせをして進みます。
申し込みを行ったら、次は必要書類の提出です。
提出する書類は4点ありますが、全てオンラインで提出できます。
同じ書類を提出する場合でも、オンラインの方がスムーズな手続きにつながり、便利に感じる人の方が多いのではないでしょうか。
書類を提出すると、審査に移ります。
審査は素早く進められることが特徴です。
審査が終了すると、結果は電話かメールで通知されます。
審査を通過すると、契約の締結です。
契約時に契約書が送られてくることとなっており、登記事項証明書と印鑑証明書を用意する必要があります。
なお上記2点の書類については事前に用意することも可能で、事前に用意できれば入金までの手続きをよりスムーズに進めることができます。
契約が締結されると、調達したかった資金が入金されます。
最短即日での入金となり、希望すれば現金の直接手渡しも可能です。
GoodPlusに関連する質問
GoodPlusに関する質問は次のとおりです。
- 買い取ってもらうための条件は?
- 対象の業種は?
- 土日や祝日でも利用できる?
- 経営状態が悪くても大丈夫?
- 他社で断られたけど申し込みできる?
- 書類は何を準備したらいい?
以下で詳しく解説します。